2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月13日 黄玉 八卦の解説 陰と陽(1) では、いよいよ陰陽の解説にうつりますよ~。 易といえば、こんなマークですね。 このマークの名前は卦(け)と言います。 「陰陽八卦」「当たるも八卦、当たらぬも八卦」の卦です。 めんどくさいけど覚えましょう。 […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月29日 黄玉 八卦の解説 易のはじまり じゃあ「易ってどういう占い?」ということを 今回からぼちぼち書いていきますね。 これを読み通せば、易占いができるようになる! ……はずです。 易っていつできたの? 中国で、ふる~い昔、黄河のほとりで生まれま […]
2015年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 黄玉 はじめに 易占い活用法3 さて、易が役に立たない時、第二弾です。 易は的確なアドバイスをくれます。 しかし、そのアドバイスを一蹴する方々がいます。 よくある例としてはこういうものです。 お客様「結婚したいんです!」 黄玉「(占って) […]
2015年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 黄玉 はじめに 易占い活用法2 残念ながら、易が役に立たない時があります。 「これから自分がどういう人生を生きるのか知りたい。どういう職業に就いて子どもは何人生まれるのだろうか?」 というご質問には答えられません。 うーん、 […]
2015年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 黄玉 はじめに 易占い活用法1 じゃあ、易って何の役に立つの? そこですね。 易は、自分が迷っている時、これからどうしたらよいのかが、わかる占いです。 未来透視のように「これからどうなる?」を知るものではありません。 「自分 […]
2015年11月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 黄玉 はじめに 易は、古臭いですか? こんにちは! 易者の黄玉です。 早速ですが、易って、人気がないですよね。 ええ、それは本当のことですから。 私は某所で占い師として働いていますが、人気なのはタロットです。 お客様は、だいたい「タロットで占っ […]
2015年10月31日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 黄玉 はじめに 初めまして。 こんにちは! 初めまして。 神戸の易者の黄玉(おうぎょく)と申します。 これから易や、占いのことを少しずつ綴っていこうと思います。 ハロウィンをオープンの日とします。 よろしくお願いします。