【番外編】京都のY井K比R宮
関西で縁切り神社といったら、ここを外すわけにはいかないですね。
京都のY井K比R宮です。
では、とっておきの恐怖の実話体験談をお話しましょう……。
あれは昔々、まだ私のプロフィール写真が若かった頃です。
ある日、男性からメールが届きました。
自分の事情を、改行なしで事細かにびっしり書いた長文メール。
占いの依頼でも質問でもなく、どうやら私と文通したいらしいです。
それからこうも言ってきました。
「あなたのサイトのE切りE結び碑の画像が素晴らしいから、PDFで送ってください」
ほら、あの有名な、40年前にできたばっかりの、グッドデザイン賞を受賞してもいいくらいのインパクトあるデザインの石碑ですよ。
今は削除済みですが、昔はその画像があったのです。
右クリックしてダウンロードして、PDF化すればいいと思いますが……。
そもそも、なぜPDFなんですか?
そして何より恐ろしいことに、その方はあの超有名縁切り神社の関係者を名乗っていたのです。
まあ、自称ですけどね。
いやいや……そちら様が公式なんだから、いくらでも写真撮り放題でしょうが……?
前代未聞の意味不明な問い合わせです。
私はソッコー、京都の方角を向いて、こう祈りました。
「もしもし、神さまァ! いらっしゃいますゥ?
おたくの(自称)関係者が、なんやおかしなこと言うてきてんですけど!
早く引き取って! 一刻も早く、縁を切ってください!!」
そして私は、PDF男に丁重なお断りの文章を書いたのでした。
――すると!
なんということでしょう。
相手のアドレスを受信拒否してもいないのに、あっさりと連絡が途絶えたのです!
私は家から一歩も出ていないのに、神さまはすぐに助けの手を差し伸べてくださいました。
ありがたや、ありがたや……。
このブログには「Y井K比R宮はマーケティングの勝利」みたいな冷めた文章が載っていますが、それは私がこういう経緯で、(自称)関係者にイヤなイメージを抱いているからですね。
「あの石碑にはよくない念がついてるんだよ~」
確かにそうかも!
ブログに画像を載せてるだけで良くないものがやってきました!
昨日ご紹介したマンガ『縁切り榎』では、もう妖怪にされてますし。
フィギュア化したら人気出そうですね。
「あそこの神さまは恐ろしいんだよ~」
いいえ、それは違います!
親切迅速丁寧、とってもお優しい神さまがおられます!
クレーム対応はパーフェクトです!
……その自称関係者が鴨川の藻屑になってようが、私の知ったことではないですけどね。
さあ、怖がらずにどんどん出かけてみましょう!