許せなくってもいいじゃない。

こんにちは、黄玉です。

今日はひとつ、心のお話を……。

 

心理学でもスピ系の本でも、「許しましょう」が一種のテンプレみたいになってますわな。

 

基本的には間違ってないですよね。

電車で足を踏まれて、一ヶ月もプンプン怒ってたら、そりゃあ怒りを手放したほうがいいですよ。

 

でも……。

許しを礼賛しすぎじゃないでしょうか?

 

「愛と許し」

素晴らしいですよね。

そうできたら文句ないでしょう。

でも、それを最終的なゴールに据えるのは、やや危うく感じます。

 

 

この動画では、ウェインさんの

「自分を捨てた父親をずっと呪ってきたが、

墓の前で二時間罵倒したあと、父を許すことにした。

そしたら、仕事が一気にうまくいった」

というお話が語られています。

 

スピ系許しの王道ストーリーでしょう?

(ウェイン・ダイアーは、超大物スピリチュアル作家で、この話をよく語っています)

 

そして彼は、愛と許しを説くようになった……。

 

だけど彼は、原因不明の体の痛みに苦しめられている。

(その痛みをなんとかしようとして、EFTタッピングを学んでいたわけです。

現在は、もうお亡くなりになっています)

 

いや、その痛みさあ……あなたの抑圧された心の悲鳴なんじゃないの?

 

『身体が「ノー」と言うとき 抑圧された感情の代価』

ガボール・マテ

 

そんなきれいごとばっかり言って、原因不明の痛みを抱えてるときいたら、

そりゃ「心になんかあるんだろ」と思ってしまいますよ。

 

本当は、愛もなく、許しもできなかったんじゃないの?

無理はよくないですよ。

 

 

「許しましょう」は、いとも簡単に「許せない私はダメなんだ」に反転してしまいます。

そうなると、また別の苦しみが生まれます。

 

というか「許しましょう」みたいに、最初からゴール設定して、

心をそっちへ持っていこうとするたくらみは、ぜんぜんうまくいかないような気がします。

 

だってそれ、エゴで考えたことじゃない?

「相手を許すのは高尚なことで、自分はそうするべきなんだ」みたいな。

「月収100万円になって、モテモテになりたい」という目標と、根っこは同じなんじゃないでしょうか。

 

そもそも「心をコントロールしよう」という、その姿勢が間違ってるのじゃないのかな~。

「許そう」と思う前に、「許せない」という気持ちに寄り添ったほうがいいと思いますけど。

 

 

我々は、神ならざる人の身です。

愛と許しは、イエス様にお任せしておけばいいのです。