みぬめ神社の縁切り体験談 その2
昨日の続きです。
祖母はかなりの高齢で、私以外の親族はてんで頼りになりません。
しかし、あの父親擁護の発言は許しがたい。
さあ、縁切りするべきか、せざるべきか?
私は心を落ち着けるため、みぬめ神社へ参拝に行きました。
「あの態度はちょっとなあ……もう縁切りしてもいいですよね?」と、おみくじを引きます。
そしたら大吉。
神は私を許したもうた。
(おみくじ一枚で決めるのかよ!?)
そうそう、こんなこと「許して」たら、またストレスで心身症爆発ですよ。
自分の人権を守るべきだ!
私は「その言葉には納得できないですね。これまでのことには感謝しますが、今後のお付き合いは控えさせていただきます」と伝えて、縁切り完了~。
それからなぜだか昔から悩んでいた首の痛みがなくなって、気持ちもハレバレですよ。
第5チャクラのつまりが取れたのでしょうか。
縁切りってスッキリしますね!
さあ~、これが縁切り神社のリアルな実体験でした。
いかがでしょうか?
でも「向こうから勝手に縁を切ってくれる」ってパターンではないですね。
自分から主体的に行動してます。
また、おみくじを引いて最初は「縁切りSTOP」となりましたが、
後に引くと「縁切りGO」という結果になりました。
神さまが途中で意見を変えた、っての?
というより……。
これは私自身の心の迷いを表しているのではないかと思います。
祖母は高齢で息子は既に死亡。
私だって、さすがに「縁切りするのはどうかな~」という感情はありましたよ。
でもみぬめ神社に参拝している間にいろいろなことが起こって、
「やっぱり縁切りしよう」と心を決めました。
縁切り神社が他力的に何かをしてくれるかどうかはわかりませんが、
ここに通ってる間に、心の迷いが晴れたのは事実です。
1 神社境内には「祓い」に関する何らかのパワーがあるような気がする。
2 それによって私の心の迷いがなくなった。
3 自分で行動して、縁切り完了。
結論:縁切り神社には縁切りを後押しするパワーがある。
縁切り神社っていうと「ドロドロした怨念の吹き溜まり」みたいな印象がありますよね。
しかしそれを祓う力があってこその縁切り神社なのかもしれません。
だからまあ、縁切り神社にこだわらずとも、清らかで波動の高い場所に行けばいいのではないでしょうか?
「迷いが晴れる→決断→行動」ができると思いますよ。
さあ、お近くの神社へLet’s go!